このブログ記事では、最近のビジネス、行政、学術研究の動向を紹介しています。ビジネスでは、Byju’sの支払い問題とLITALICOの決算報告について、行政では富士見市職員による障害者福祉サービス申請の処理怠慢と、政府が策定する障害者差別根絶計画について紹介します。学術研究に関しては、発達障害に関する多感覚環境の利用や睡眠障害のパターン、ADHDの子供たちにおける言語の役割、DYRK1A遺伝子の新しい変異、知的・発達障害を持つ若者の移行支援の重要性などを紹介します。
ビジネス関連アップデート
Byju’s founder close to settling dues with BCCI, lawyer tells NCLAT
Byju’sの創業者であるByju Raveendran氏が、インドクリケット管理委員会(BCCI)に対する支払い遅延を解決するための交渉を進めていると、同氏の弁護士が全国会社法上訴審判所(NCLAT)に報告しました。BCCIは、158クローレ(約22億円)の未払い金を請求しており、この金額は今後10日間で3回に分けて支払われる予定です。最初の支払いは当日中(火曜日)の午後4時までに、次の支払いは金曜日までに、残りは8月9日までに行われる予定です。
この支払いに関する交渉は、BCCIがByju’sの親会社Think & Learnに対して提出した破産申立てに関連しています。NCLATはこの件についての審議を翌日に延期することに同意しました。また、Karnataka高等裁判所は、破産手続きの停止を求めるRaveendran氏の申し立てを処理しましたが、NCLATでの上訴が行われているため、申し立ては再び提出できるとしています。
一方、NCLTによって任命された暫定解決専門家は、Byju’sの旧経営陣が協力しておらず、必要なデータを提供していないと述べました。NCLTの命令は、Byju’sの資産を債権者から保護し、資産の売却や移転を防ぐものです。問題は、Byju’sがBCCIと2019年3月に結んだジャージスポンサーシップ契約に関連しており、支払いは2022年9月まで行われましたが、2022年10月から2023年3月までの期間が争点となっています。