このブログ記事では、最近のビジネス、行政、学術研究の動向を紹介しています。ビジネスでは、Byju’sの支払い問題とLITALICOの決算報告について、行政では富士見市職員による障害者福祉サービス申請の処理怠慢と、政府が策定する障害者差別根絶計画について紹介します。学術研究に関しては、発達障害に関する多感覚環境の利用や睡眠障害のパターン、ADHDの子供たちにおける言語の役割、DYRK1A遺伝子の新しい変異、知的・発達障害を持つ若者の移行支援の重要性などを紹介します。
ビジネス関連アップデート
Byju’s founder close to settling dues with BCCI, lawyer tells NCLAT
Byju’sの創業者であるByju Raveendran氏が、インドクリケット管理委員会(BCCI)に対する支払い遅延を解決するための交渉を進めていると、同氏の弁護士が全国会社法上訴審判所(NCLAT)に報告しました。BCCIは、158クローレ(約22億円)の未払い金を請求しており、この金額は今後10日間で3回に分けて支払われる予定です。最初の支払いは当日中(火曜日)の午後4時までに、次の支払いは金曜日までに、残りは8月9日までに行われる予定です。
この支払いに関する交渉は、BCCIがByju’sの親会社Think & Learnに対して提出した破産申立てに関連しています。NCLATはこの件についての審議を翌日に延期することに同意しました。また、Karnataka高等裁判所は、破産手続きの停止を求めるRaveendran氏の申し立てを処理しましたが、NCLATでの上訴が行われているため、申し立ては再び提出できるとしています。
一方、NCLTによって任命された暫定解決専門家は、Byju’sの旧経営陣が協力しておらず、必要なデータを提供していないと述べました。NCLTの命令は、Byju’sの資産を債権者から保護し、資産の売却や移転を防ぐものです。問題は、Byju’sがBCCIと2019年3月に結んだジャージスポンサーシップ契約に関連しており、支払いは2022年9月まで行われましたが、2022年10月から2023年3月までの期間が争点となっています。
りたりこが後場下げ幅を拡大、第1四半期営業利益は44%減 | 個別株 - 株探ニュース
りたりこ(LITALICO)の株価は、 第1四半期の連結決算で売上高が前年同期比で増加したものの、営業利益が44.4%減少し、純利益も89.3%減少したことが嫌気されて下落しました。障害福祉サービス報酬の改定が就労支援事業にはプラスの効果をもたらしたものの、児童福祉事業にはマイナスの影響がありました。また、米国での子会社化に伴うM&A費用も影響しました。2025年3月期の通期業績予想は据え置かれています。
行政関連アップデート
失念していた…療育手帳など交付されず 富士見市職員、申請書類の処理怠る 計48件、金銭的被害の可能性も|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
埼玉県富士見市は14日、障がい福祉課に所属する40代の男性職員が、2022年2月から11月までの間に、市民から受理した療育手帳の交付申請書や高額障害福祉サービス等給付費支給申請書の事務処理を怠っていたと発表しました。
政府、障害者差別の根絶へ行動計画を策定 岸田首相「社会全体が変わらなければ」 | 介護ニュースJoint
政府は29日、障害者への偏見や差別をなくし共生社会を実現するための「対策推進本部」を設立し、初会合を開催しました。岸田首相は、障害者に対する社会的障壁の撤廃を社会全体の責務とし、偏見や差別、優生思想の根絶に向けた行動計画を策定する方針を示しました。この本部は、旧優生保護法を違憲とした最高裁判決を受けて新設され、全ての閣僚が参加しています。行動計画策定にあたり、政府は有識者や当事者からの意見を取り入れ、障害者の希望する生活の実現に向けた支援を行うとしています。
かかりつけ医機能で介護連携も報告事項に 厚労省が具体案作成(福祉新聞) - Yahoo!ニュース
厚生労働省は、2025年度に始まる「かかりつけ医機能」に関する報告制度の具体案を発表しました。この制度では、医療機関が介護サービス事業者と連携 して医療を提供しているかどうかを報告し、介護保険施設での医療提供の協力医療機関名を記入することが求められます。また、地域ケア会議への参加やケアマネジャーとの情報共有も報告事項に含まれます。対象患者には障害児・者、医療的ケア児、難病患者も含まれます。この制度は、昨年11月から有識者会議で検討され、制度開始に向けてガイドライン作成が進められます。患者が適切な医療機関を選べるよう、医療機関の機能や診療可能な疾患情報をウェブサイトで公開することも計画されています。また、障害者が情報にアクセスしやすいように配慮され、地域協議会に障害者団体が参加することも促されます。
学術研究関連アップデート
The Use of Multisensory Environments with Individuals with Developmental Disabilities: A Systematic Review
この論文は、発達障害を持つ個人に対する多感覚環境(MSE)の利用に関する文献を体系的にレビューしたものです。MSEはもともと、重度の障害を持つ人々に対する余暇の提供を目的としていましたが、現在ではその使用が拡大しています。研究の質が低く、結論を導くのが難しいが、MSEは挑戦的な行動の減少や望ましい行動の促進に利用されています。しかし、報告された結果はまちまちで、質の高い研究では効果が見られないとする報告が多いです。現時点での証拠に基づくと、MSEは発達障害を持つ個人への介入手段としては推奨されず、余暇の選択肢として限定的な役割を果たす可能性があります。
Pattern of sleep disorders among children with autism spectrum disorder - BMC Psychiatry
この研究は、自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つスーダンの子供たちにおける睡眠障害(SD)のパターンを評価しています。92人のASDと診断された子供たちを対象に、Childhood Sleep Habit Questionnaire(CSHQ)を使用してデータを収集しました。結果として、SDは95.65%の子供に見られ、特に睡眠開始困難、限界設定の問題、睡眠への抵抗、複合型不眠症が多く報告されました。性別と限界設定不眠症、進行性睡眠相障害、ナルコレプシータイプ2との間に有意な関連があり、年齢と睡眠関連呼吸障害(いびき)にも関連が見られました。この研究は、ASDを持つ子供におけるSDの有病率が高く、性別や年齢と関連する特定のSDがあることを示しています。
Assessing Play in Children Developing with Delays: A Scoping Review
このスコーピングレビューでは、発達遅延がある子供たちの遊びの評価に関する研究を分析しています。研究では、発達遅延のある子供たちは通常よりも遊びの発展が少ないことが示されており、遊びの評価方法が一貫していないことが問題視されています。このレビューは、研究対象の臨床集団や物体遊びの分類に使用されるカテゴリの用語を調査し、それらのカテゴリを8〜60ヶ月の子供の遊びに関する包括的な分析と比較しました。34本の査読済み記事を分析した結果、各研究で使用されるカテゴリは、我々の研究で特定した21のカテゴリと重複する傾向があり、広く使用されているカテゴリが遊びの発達の微妙な違いを捉えられていないことが示唆されました。遊びの評価における標準化と具体性を高めることで、発達遅延がある子供たちへの介入が改善される可能性があります。
Psychological Capital, Self-Advocacy, and Future Orientation among Adults on the Autism Spectrum
この論文は、高機能自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ成人における未来志向と自己主張の関係において、心理的資本(PsyCap)が果たす仲介役の役割を探求しています。PsyCapは希 望、自己効力感、レジリエンス、楽観主義の要素から成り立ち、未来志向と自己主張の重要な仲介役として機能することが仮定されました。40人の高機能ASD成人を対象にした調査では、未来志向、自己主張、PsyCapの間に有意な相関が見られ、PsyCapがこれらの関係の仲介役として機能することが示されました。この研究結果は、ASDの個人の自己主張と未来志向に影響を与える心理的要因の理解を深めるとともに、PsyCapを高めることで自己主張や未来志向を向上させる介入法の開発に実用的な示唆を提供しています。
ADOS-2 Module 4: Psychometric Properties and Diagnostic Performance at an Autism-specialized Clinic
この論文では、自閉症スペクトラム障害(ASD)専門のクリニックで使用されているADOS-2モジュール4の心理測定特性と診断性能が評価されました。研究には331人の参加者が含まれ、男性226人、女性70人がASD診断を受けました。主な評価方法には、項目の因子割り当ての再現、Recursive Feature Elimination(RFE)を用いた診断予測に優れた項目の特定、ROC曲線分析による年齢とIQの影響の評価、男女間のADOS-2スコアとADI-Rスコアの比較が含まれます。結果、因子割り当ての再現がほぼ成功し、「社会的反応の質」項目が診断予測において重要な要素であることが確認されました 。IQが70以上の成人では診断性能が優れていましたが、女性のADOS-2スコアは低く、ADI-Rスコアとの相関が見られなかったため、女性に対するADOS-2の適用には改善の余地があると示唆されました。
Attentiveness and mental health in adolescents with moderate-to-severe atopic dermatitis without ADHD
この研究は、中等度から重度のアトピー性皮膚炎(AD)を持つ12~17歳の青年を対象に、注意力と精神的健康状態を評価したものです。ADは強いかゆみと睡眠障害を引き起こし、注意力に影響を与える可能性がありますが、これまで注意力が直接評価されたことはありませんでした。本研究では、ADHDの診断に使用されるコンピュータベースの連続作業テスト(CPT)を用いて注意力を評価しました。
44名の参加者(平均年齢15歳、女性61.4%)が評価され、結果として、ADの影響が睡眠、生活の質、共存する不安や抑うつ症状に大きな影響を与えることが確認されました。注意力の評価では、13.6%の参加者が臨床的に有意な低いパフォーマンスを示しましたが、これは一般集団の期待値と大差ありませんでした。さらに、多くの参加者が感覚過敏や感覚回避などの異常な感覚反応を示していました。この研究は、ADを持つ青年が一般集団と比較して注意力に大きな問題を示さないこ とを示しています。
Examination of the Potential Moderating Role of Psychological Wellbeing in the Relationship Between Depression and Thoughts of Self-Harm in Autistic Adolescents and Adults: A Two-Year Longitudinal Study
この研究は、自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ青年および成人における抑うつ症状と自傷行為の思考との関係において、心理的幸福感がどのように影響するかを調査しました。209名の参加者(平均年齢34.20歳)が2年間にわたり追跡調査され、35%が最近の自傷行為の思考を報告しました。結果として、心理的幸福感は自閉症特性と抑うつ症状に関連しており、抑うつ症状と自閉症特性は自傷行為の思考と正の相関があることが示されました。しかし、心理的幸福感が抑うつ症状と自傷行為の思考の関係を緩和するという仮説は支持されませんでした。今後の研究では、心理的幸福感が自傷行為の予防にどの程度役立つかをさらに検討する必要があります。
The Role of Language in the Social and Academic Functioning of Children With ADHD
この研究は、ADHD(注意欠陥多動性障害)の子供たちにおける言語能力が社会的および学業の機能にどのように関連しているかを詳しく調査しました。7歳から11歳のADHDの子供46人と健常な比較対象の子供40人を対象に、表現言語、受容言語、ナラティブ言語を測定し、親による実用的言語、社会的機能、および学業機能の評価を行いました。結果、ADHDの子供は健常児と比べて、実用的言語、表現言語、受容言語、およびナラティブの一貫性において有意に異なることが判明しました。実用的言語が社会的機能と、実用的および表現言語が学業の困難さと関連していることも示されました。この研究は、ADHDの子供たちの学業および社会的機能における言語の臨床的重要性を支持するものです。
Frontiers | Autistic traits as predictors of post-traumatic stress symptoms among patients with borderline personality disorder
この研究は、境界性パーソナリティ障害(BPD)患者における自閉症スペクトラム特性と、心的外傷後ストレス障害(PTSD)症状との関連を調査しました。BPD患者48人と健常者52人を対象に、自閉症スペクトラムとトラウマ関連症状を評価するアンケートを実施しました。BPD患者はさらに、PTSDを診断されたグループ(pBPD)と診断されていないグループ(No-pBPD)に分けられました。結果、BPD患者は健常者に比べて、自閉症スペクトラム特性とトラウマ関連症状のスコアが有意に高かったことが確認されました。特に、pBPDグループはNo-pBPDグループよりも高いスコアを示しました。さらに、自閉症スペクトラム特性の「制限された興味と反芻」がBPDの存在の予測因子となり、「柔軟性の欠如とルーティンの遵守」が否定的な予測因子であることが示されました。総じて、自閉症スペクトラム特性がBPD患者、特にPTSDを伴うBPD患者に多く見られることが確認されました。
Frontiers | Quantification of ADHD Medication in Biological Fluids of Pregnant and Breastfeeding Women with Liquid Chromatography: A Comprehensive Review
この論文は、ADHDの薬物が妊娠中および授乳中の女性においてどの程度体内に移行するかを評価するための研究をレビューしています。ADHDは子供だけでなく、大人 にも影響を与える神経発達障害であり、特に妊娠や授乳期間中における薬物使用の安全性が重要な課題です。研究は、母体の血液や母乳中におけるメチルフェニデート、アンフェタミン、アトモキセチン、ビロキサジン、グアンファシン、クロニジン、ブプロピオンなどのADHD薬物の量を評価するため、液体クロマトグラフィーを用いた既存の研究を批判的に評価しました。結果として、複数のADHD薬物を同時に監視する方法や、母乳中の薬物濃度を測定するための方法が不足していることが明らかになりました。最終的に、薬物の母乳への移行やそのリスクを理解するためにさらに研究が必要であること、そして妊娠中および授乳中の女性が薬物使用に関する情報に基づいた選択を行えるよう、臨床ガイドラインの開発が求められていることを強調しています。
Discovery of a Novel DYRK1A Mutation (c.524del) in Intellectual Development Disorder Autosomal Dominant 7 (MRD7): A Comprehensive Case Analysis
この論文は、DYRK1A遺伝子の新しい変異(c.524del)が知的発達障害自動優性7型(MRD7)を引き起こすことを報告しています。DYRK1Aは、神経発達に関与する遺伝子で、ダウン症や知的障害など複数の障害と関連しています。このケー スでは、3.5歳の男児がMRD7に典型的な特徴(微小頭症、発達遅延、特異な顔立ち、てんかん発作など)を示し、DYRK1Aの新たな変異が発見されました。DYRK1Aの機能不全は、多くの生物学的過程に影響を与え、患者には複数の治療が必要です。この発見は、DYRK1Aのハプロ不全が特定の症候群を引き起こすことを示す新たな証拠を提供します。
Transition from Residential Special Educational Settings: Outcomes for Individuals with an Intellectual or Developmental Disability in England
この研究は、イングランドにおける知的・発達障害(IDD)を持つ若者の居住型教育施設からの移行について調査しています。居住型教育施設を出た後の配置が、その後の成人期における地域外配置と関連し、これがしばしば不良な結果に結びつく可能性があることが認識されています。研究では、居住型教育施設から移行する若者の特徴、移行後の配置の特性、移行後の配置場所を予測する要因を特定しました。47の居住型教育施設から320人の若者に関するデータを収集し、分析した結果、移行後の配置の35.9%が地域外であり、31.2%が家庭内での配置でした。地域外配置は、若者の特徴、居住型学校での前の配置、移行後の居住ケア、または教育施設に関連する配置が予測因子として特定されました。この研究は、毎年何百人もの若者が居住型教育施設から移行しており、そのうちの3分の1以上が地域外の配置に移行する可能性があることを示唆しています。これにより、移行期におけるこの人口への支援の重要性が強調され、政策や実践への影響が指摘されています。