本記事では、自閉症やADHDを持つ子供たちの睡眠障害への身体活動やマッサージ療法の影響、学齢期のASD子供たちの知能指数(IQ)プロファイルと社会的適応行動、不利な子ども時代の経験(ACE)の有病率、及び特別な教育ニーズを持つ青少年の家族リスク要因など、様々な側面からのアプローチについての研究が取り上げられています。また、教育現場での作業療法(OT)の利用や、デジタル介入を通じた心理的レジリエンスの促進、多文化的背景を持つ家族に対するサービスの共同制作など、新しい治療法やサポート体系の開発に関する研究も紹介されています。さらに、神経発達障害の因果モデルにおける課題、学習障害(特にディスレクシア)に関する研究、そしてASDやADHDの診断と治療における機械学習の応用など、最先端の技術を駆使した研究成果も取り上げられています。
福祉関連アップデート
宇佐市の福祉事業所が小型家電など回収・解体 個々の障害に応じて利用者はマイペースで作業(大分合同新聞) - Yahoo!ニュース
大分県宇佐市にある障害者の福祉サービス事業所「きずな」では、不要になった小型家電の回収・解体を行い、貴金属やレアメタルを含む電子基板などを販売して収益を利用者の給料に充てています。この事業は2010年に新潟県で始まり、現在は全国68事業所が加盟している「日本基板ネットワーク」の一部として運営されています。きずなでは、家電リサイクル法対象外の小型家電やパソコン、プリンターを無料で回収し、利用者が個々の障害に応じてマイペースで解体作業を行います。作業は、ねじを外して分解し、パーツや素材を約20種類に分別してリサイクル業者に販売。昨年4月のスタート以来、56事業者から回収し、解体証明書の発行など情報流出防止にも配慮しています。
学術研究関連アップデート
Digital interventions to promote psychological resilience: a systematic review and meta-analysis
この研究では、増加するペースで社会が直面する主要な課題に対処するため、アクセス障壁なしでタイムリーに提供される予防策としてのレジリエンス(心理的回復力)促進の必要性を強調しています。デジタルレジリエンス介入はこれらの要求を満たす潜在性を持っているとして、非臨床成人集団を対象にランダム化比較試験を検索し、メンタルディストレス(精神的苦痛)、ポジティブメンタルヘルス(肯定的な精神健康)、レジリエンス要因に関する証拠をまとめました。101の研究を特定し、20,010人の参加者を含むメタ分析を実施した結果、介入後とフォローアップ評価で介入群と対照群を比較すると、メンタルディストレスに対して小さいが有利な効果、ポジティブメンタルヘルスおよびレジリエンス要因に対しても同様の有利な効果が見られました。特に中高年のサンプルでは、年齢が高いほどフォローアップでの効果が大きく、アクティブな対照群に対する効果は小さかったです。これらの効果は対面介入と比較しても同等であり、デジタルレジリエンス介入が将来の課題に備えるための潜在性を示しています。
Influence of parental education on the intelligence quotient profiles and socially adaptive behavior of school-age children with autism spectrum disorder in eastern China
この研究は、中国東部地域の学齢期の自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ子供たちの知能指数(IQ)プロファイルと社会的適応行動に親の教育水準がどのように影響するかを探求しています。2017年1月から2021年6月にかけて、257人の学齢期ASD子供たちが本研究に参加しました。参加した子供たちの親は、自閉症の診断時の年齢、性別、学校配置、および親の教育背景を含む標準的な人口統計フォームを完成しました。参加した各子供に対して、資格を持つ評価者により子供用ウェクスラー知能尺度第四版(WISC-IV)の中国語版が実施されました。また、親は中国語版の適応行動評価システム第二版(ABAS-II)を使用して適応行動に関してインタビューされました。学齢期ASD子供たちの平均IQは76.88(標準偏差(SD)=22.62)であり、男の子は女の子よりも高いIQレベルを持っていました。IQは年齢と正の相関を示しました。一般適応合成(GAC)スコアは82.47(SD=15.86)であり、適応行動は年齢とともに増加しませんでした。主流の学校に通うASD子供たちは、他の子供たちよりも良い適応行動プロファイルを持っていました。母親の教育水準は自閉症の子供たちのIQと適応行動と有意な相関を示しましたが、父親の教育水準はそうではありませんでした。したがって、親に対するより良い訓練とサポートが、 適応訓練が親にとって最も緊急に必要なスキルであるとともに、自閉症の子供たちが主流の学校に入学するのを助けるかもしれません。
Prevalence of Adverse Childhood Experiences in Adolescents with Special Educational and Care Needs in the Netherlands: A Case-File Study of Three Special Educational and Care Settings
この研究は、特別な教育とケアニーズを持つオランダの青少年における不利な子ども時代の経験(ACE)の有病率と家族リスク要因を探求します。対象は、特別な教育設定(設定1; n=59)、居住ケア設定(設定2; n=86)、および代替教育設定(設定3; n=123)の3つのオランダの特別教育とケア設定で脆弱な学齢期の青少年268人(10~18歳)です。これらの青少年は、個人および家族レベルで重度かつ持続的な問題を抱えています。2016年から2019年の間に構造化されたケースファイル分析を通じてデータが収集されました。全設定の青少年の大部分が少なくとも1つのACEを経験しており、設定1で69.5%、設定2で84.9%、設定3で95.1%でした。家族リスク要因は比較的一般的で、全設定で限られた社会的ネットワーク(20-50%)と、設定2と3での負債(25-40%)が挙げられます。ACEの高い有病率は、初期のACE意識の必要性を強調しています。トラウマに対応したケアと教育は、トラウマ関連の行動を適切に理解し、再トラウマ化を防ぎ、学習と健康な発達を促進するために必要です。家庭機能不全と家族リスク要因に関するACEが特別な教育とケアニーズを持つ青少年に一般的であることを考えると、青少年とその家族の一生にわたる健康と幸福の利益のために、家族中心のアプローチも実施されるべきです。
A Systematic Review: Factors Related to Culturally and Linguistically Diverse Minority Parents’ Service Decisions for Their Children with Autism Spectrum Disorder
自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ子どもの親は、子どものサービス選択において重要な役割を果たします。最近の研究では、サービス決定に影響を与える明示的および暗黙的な要因が特定されていますが、これらの研究では文化的および言語的に多様な(CALD)少数派の親へのリクルートメント努力が特に対象とされていませんでした。したがって、この系統的レビューの目的は、ASDを持つ子どものCALD少数派の親のサービス選択に関連する要因を評価することでした。PRISMAプロトコルに基づいて、本研 究はCALD少数派の親のサービス選択に関連する要因についての31の研究をレビューし、20の要因を特定しました。この研究は、ASDと診断された子どもを持つCALD少数派の親が直面するサービス選択と障害についての貴重な洞察を提供します。これらの課題を理解することにより、将来の研究者は、さまざまな背景を持つASDの子どもとその家族に対するリソースと支援の可用性の不一致を軽減することを目指すかもしれません。
Effects of Physical Activity and Massage Therapy on Sleep Disorders Among Children with Autism Spectrum Disorder: A Systematic Review
自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ子どもにおける睡眠障害は一般的であり、子どもの全体的な幸福感や生活の質に悪影響を与える可能性があります。本系統的レビューは、ASDを持つ子どもにおける睡眠障害に対する身体活動(PA)介入とマッサージ療法(MT)の効果を検討しました。2023年1月までに公開されたPAとMTの睡眠関連変数への効果に焦点を当てた実証研究を、PubMed、MEDLINE、Google Scholar、PsycInfo、Web of Scienceの5つの電子データベースを用いて検索しました。評価されたアウトコームには睡眠効率、睡眠開始潜時、睡眠持続時間、睡眠行動、および睡眠の質が含まれます。PEDroスケールとMcMasterスケールを用いて含まれる研究の質を評価しました。検索結果は、全ての選択基準を満たす20の研究を抽出しました。このうち15の研究がPAの効果に関連し、5つの研究がMTの効果に関連していました。参加者の総数は511名でした。PAとMTは睡眠効率、睡眠開始潜時、睡眠後の覚醒、睡眠の質に有益な効果を示しました。また、水中運動や水泳はASDを持つ子どもの睡眠改善に特に効果的であることが見出されました。
Social Evaluation in Emerging Adults: Associations with Interpretation Bias and Perceived Social Support
新成人における社会的評価とその影響に関する研究です。社会不安症状は、特に新しい社会環境に慣れる新成人期において、日常的に発生する社会的フィードバックと関連している最も一般的なメンタルヘルスの懸念事項の一つです。この研究では、高い脅威解釈バイアス(あいまいさから脅威を評価する傾向)が高い社会不安と関連しており、一方で高い認識された社会的サポートが低い社会不安と関連していることが示されています。303人の新成人が、社会的受容と拒絶を模倣する実験的パラダイムであるChatroomタスクのオンライン適応版、解釈バイアスのパフォーマンスベースの測定(Word Sentence Association Paradigm)、および認識 された社会的サポートの自己報告測定(Multidimensional Scale of Perceived Social Support)を完了しました。Chatroomタスク中の受容または拒絶の機能として社会不安症状は増加しませんでしたが、認知予測因子と社会不安変化の間には有意な相互作用がありました。脅威に対する低い解釈バイアスを持つ新成人と高い認識された社会的サポートを持つ新成人の両方が、Chatroomタスクの前後で社会不安が減少しました。この結果が再現されれば、低い解釈バイアスと高い認識された社会的サポートは、新成人の社会的相互作用における促進因子として機能する可能性があります。
Neonatal brain dynamic functional connectivity in term and preterm infants and its association with early childhood neurodevelopment
新生児の脳動態機能接続性を特徴づけ、それが幼児期の神経発達とどのように関連しているかを探る研究です。成人における感情や認知と関連した脳動態の特徴がリンクされている一方で、自閉症などの神経発達条件と関連した非典型的なパターンもあります。新生児では信頼性のある機能的脳ネットワークが一貫して同定されていますが、動態機能接続性の早期発達についてはほとんど知られていません。本研究では、出生後数週間の期間に おける期日産児(n = 324)と早産児(n = 66)における機能的磁気共鳴イメージング(fMRI)を用いて動態機能接続性を特徴づけます。人間の脳において、出生時までに既に設立されている脳接続の動的風景があり、新生児期を通じて変化する動態の6つの一時的な機能接続状態によって特徴づけられることを示します。早産児における動的接続のパターンは非典型的であり、18ヶ月齢時の幼児期自閉症チェックリスト(Q-CHAT)スコアで測定された非典型的な社会的、感覚的、反復的行動と関連しています。
Support vector machine prediction of individual Autism Diagnostic Observation Schedule (ADOS) scores based on neural responses during live eye-to-eye contact
自閉症スペクトラム障害(ASD)は、他者との相互作用時の社会的困難が中心となっています。これらの社会的困難とそれらの基盤となる神経過程との関連を理解することは、改善された診断と治療に焦点を当てた主要な目標です。この目標に沿って、他者との生の眼と眼の接触中に取得された神経データに基づいて多変量分類法を開発しました。このデータは、典型的に発達した(TD)大人やASDの個体との眼と眼の接触中に機能的近赤外分光法(fNIRS )によって取得されました。ASDの診断は、症状の重症度の指標も提供するゴールドスタンダードである自閉症診断観察スケジュール(ADOS)に基づいていました。ネストされたクロスバリデーション方法を用いて、眼と眼の接触中の神経応答に基づいてASDとTDグループを区別するためにサポートベクターマシン(SVM)が訓練されました。ADOSスコアは分類訓練には適用されませんでした。SVMがASDの行動症状の基礎となる神経メカニズムの1つに関連する神経活動パターンを識別するという仮説をテストするために、SVMスコアと個々のADOSスコアとの間の相関係数を決定しました。仮説と一致して、観測されたADOSスコアと予測されたADOSスコアの間の相関は0.72(p<0.002)でした。これらの発見は、多変量分類法と眼と眼の接触の生の相互作用パラダイムを組み合わせた方法が、ASDの個体における神経過程と社会的困難との関連を示す有望なアプローチであることを示唆しています。
Advancing ASD detection: novel approach integrating attention graph neural networks and crossover boosted meerkat optimization
自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ子供の早期発見には、MRIという非侵襲的な画像化技術が重要ですが、既存の方法にはいくつかの問題が あります。これらの問題に対処するため、この研究では新しい検出モデル「ASD-AttGCBMO」を提案しています。このモデルは、脳のMRIデータを基にしており、特に脳の構造的な情報を活用して、ASDと非ASDの子供を識別します。モデルは、画像の前処理、特徴抽出、そして機械学習アルゴリズムを用いて、ASDの有無を正確に分類します。結果として、非常に高い精度(98.8%)でASDを識別でき、既存の方法よりも優れていることが示されました。
Longitudinal Follow-Up Study of Social Intervention Outcomes for Children on the Autism Spectrum
以前のランダム化試験で、自閉症スペクトラムにある子どもたちを対象とした学校の社会的介入が、通常の学校プログラムよりも社会的及び自閉症の特徴に関して直後に顕著に良い結果を示したことに続き、この研究ではその長期効果を検証します。自閉症スペクトラムの103人の子どもたちがこの研究に参加し、90人が最終的に長期フォローアップ研究を完了しました。結果は、介入後の感情認識、自閉症の特徴、社会スキルの測定において両グループで顕著な改善が見られ、介入の効果が長期にわたって維持されたことを示しています。特に、学校の社会的介入が感情認識スキルを改善する可能性が示唆されていますが、子どものIQ、言語レベ ル、介入完了からの時間が結果に影響を与えないことがわかりました。この研究は、自閉症スペクトラムにある子どもたちに対する社会的介入が持続可能な長期的改善をもたらす可能性があることを示しています。
Simulated Contact and Attitudes Toward Autistic Adults: Effects of Gender of the Autistic Adult and Mediation by Intergroup Anxiety
この研究は、自閉症を持つ人々への態度を改善するためのシミュレートされた接触が、想像された人の性別に依存するかどうかを検証しました。また、自閉症を持つ人々との将来の相互作用に対する不安が、シミュレートされた接触の効果をどの程度媒介するかも調査しました。神経典型的な大学生194人を対象に、想像された接触状況で、ラベル付けされた自閉症を持つ人物が典型的な自閉症の行動を示し、女性または男性を特定する名前が与えられました。結果として、男性識別パートナーとの相互作用に続いて、典型的な自閉症の行動を示す人物との想像上の接触後、自閉症を持つ個人に対する態度がより肯定的でしたが、女性識別パートナーの場合はそのような効果は見られませんでした。想像上の接触が自閉症個人に対する態度に及ぼす効果について、相互グループ間の不安が媒介者であることがわかりました。これらの発見は、想像上の接触が自閉症個人に対する態度を改善する方法としてのさらなるサポートを提供し、想像上の接触が態度を変えるのに効果的でない可能性がある状況、例えば女性を想定した自閉症個人を想像する場合など、いくつかの状況を示し始めています。
Comparing the Psychometric Performance of Generic Paediatric Health-Related Quality of Life Instruments in Children and Adolescents with ADHD, Anxiety and/or Depression
この研究は、ADHD、不安、またはうつ病を持つ子どもや青少年の健康関連生活の質(HRQoL)を測定する一般的な道具の有効性、信頼性、反応性を比較検討しました。オーストラリアの研究に参加した1013人の子どもたちは、様々なHRQoL測定器具(PedsQL, EQ-5D-Y-3L, EQ-5D-Y-5L, CHU9Dなど)に加え、精神健康症状を評価する測定器具に回答しました。分析の結果、PedsQLやCHU9Dなどの測定器具は、受容性や既知群妥当性、収束性妥当性において良好な性能を示しました。特にCHU9DとPedsQLは、床や天井効果がなく、適度に良好なテスト再テスト信頼性を持っていました。一方、EQ-5D-Y-3LとEQ-5D-Y-5Lは、反応性において良好な結果を示しましたが 、テスト再テスト信頼性は低いものでした。この研究は、精神健康の課題を持つ子どもや青少年のHRQoLを評価する際、測定器具の選択に慎重を期す必要があることを示しています。各測定器具の性能は、使用される文脈や対象者の特性によって異なる可能性があるため、意図した使用目的に合わせた適切な測定器具の選択が推奨されます。
The Development of a Behavior Plan Quality Assurance Instrument in a Publicly Funded System of Care
この記事では、家庭および地域ベースのウェーバーシステムで提供される集中的な行動サービスに対する州政府の実践ガイドラインの作成例を紹介しています。行動計画の品質保証を達成するためには、最善の実践基準に密接に沿った政策に合わせた品質指標が最適であると提案しています。既存の行動計画の品質保証ツールの概要を提供し、これらの実践ガイドラインへの遵守を評価するために設計された、いくつかの自動機能を備えたユニークな品質レビューツールを共有しています。政策と実践の整合に関心がある他者に対する考慮事項と、行動分析家が政策立案と品質保証に成功するための提案を提供しています。
Autistic Perspectives on Employment: A Scoping Review
このスコーピングレビューは、有給雇用における自閉症成人の経験について、彼らの視点から理解を深めることを目的としています。研究と政策において、自閉症の成人の包括的な採用と雇用が近年注目されています。システマティックな文献検索とスクリーニングを通じて、関連する32件の研究が特定されました。このレビューでは、キースタディの特徴、参加者の人口統計、およびテーマ的な発見が共有され、今後の研究と実践のための考慮事項と推奨事項が提供されています。自閉症の参加者によって記述された6つの主要テーマは、(1) 雇用のアクセシビリティ、(2) 職場での関係とコミュニケーション、(3) 役割の整合性、(4) 感覚的ニーズおよび/またはメンタルヘルス、(5) 同僚の自閉症に対する知識と信念、(6) 家族とコミュニティの文脈です。このレビューの結果が、研究と雇用の文脈で議論と意思決定に携わるステークホルダーにとって有益であることが期待されています。