ASDや知的発達障害(I/DD)の子どもを持つ親のストレス測定ツールの改良
このブログ記事では、発達障害や自閉スペクトラム症(ASD)に関連する最新の研究動向を紹介しています。具体的には、ASDや知的発達障害(I/DD)の子どもを持つ親のストレス測定ツールの改良、トルコの母親における抑うつと心理支援の関連、神経性やせ症(AN)と発達障害の認知プロファイル、自閉症児の体験を語る能力へのインタビューの影響、ASD児の親主導型CBTの効果予測要因、そしてASD成人が交通事故に関連するPTSD症状をより強く経験することなどが取り上げられています。
学術研究関連アップデート
Psychometric Properties of The Parental Stress Scale for Parents of Children with Intellectual and Developmental Disabilities
この研究は、知的および発達障害(I/DD)を持つ子どもの親における親のストレスを測定するための「Parental Stress Scale(PSS)」の心理測定特性を検証したものです。対象は、ASD(自閉スペクトラム症)を含むI/DDを持つ子ども(1~18歳、平均年齢5.28歳)の家庭3220世帯の親で、91%がASDと診断されていました。
主な結果
- PSSの検証:
- 元の18項目から構成されるPSSでは、3つの項目が基準を満たさないことが判明。
- これら3つの項目を除外し、15項目に修正したスケールを使用して確認的因子分析を再実施。
- 修正版PSS(15項目)は、良好な内部一貫性、区別的妥当性、モデル適合性を示しました。
- 因子構造:
- PSSの構造は、元の設計に基づく**「喜び(rewarding)/負担(burdensome)」という二因子構造**に一致。
- 15項目すべてが因子負荷の基準を満たしました。
結論
修正版の15項目PSSは、I/DDを持つ子どもの親のストレスを評価するための信頼性の高いツールとして使用可能であることが示されました。このスケールは、親のストレスに関する正確な測定と効果的な介入を支援するために役立つと考えられます。
Depression and psychological help-seeking attitude among Turkish mothers of children with autism: problem-focused coping as a mediator
この研究は、自閉スペクトラム症(ASD)を持つ子どものトルコ人母親において、抑うつと心理的支援を求める態度(心理的助けを求める姿勢)に対する対処戦略の役割を調査したものです。イスタンブールの自閉症センターでトレーニングを受けている母親250名を対象に行われました。
主な結果
- 抑うつと対処戦略の関連性:
- 抑うつは、**問題焦点型対処(問題解決に向けた行動)**と正の相関がありました。
- 一方で、抑うつは心理的助けを求める態度と負の相関を示しました。
- 対処戦略間の関連性:
- 心理的助けを求める態度と問題焦点型対処は、**回避型対処(問題を避ける行動)**と正の相関がありました。
- 媒介効果の分析:
- 問題焦点型対処は、抑うつと心理的助けを求める態度の間で媒介的な役割を果たしていることが確認されました。
- つまり、抑うつが高い場合でも、問題焦点型対処が心理的 支援を求める態度を改善する可能性があります。
結論
ASDを持つ子どもの母親が抱える抑うつや心理的助けを求める姿勢を改善するには、母親の抑うつ症状や対処戦略を考慮することが重要です。今後の予防や介入プログラムでは、母親が自分の抑うつをどのように捉え、それにどのように対処しているかを含めた支援が必要とされています。この研究は、ASDを持つ子どもの母親の心理的健康を向上させるための新たな視点を提供しています。
The Cognitive Profile in Adolescents With Anorexia Nervosa and the Relationship With Autism and ADHD: A Pilot Study
この研究は、神経性やせ症(AN)を持つ青年期の認知プロフィールと、自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如・多動症(ADHD)の特性との関連性を調査したパイロット研究です。また、ANを持つ青年とその親の間で認知プロフィールの類似性も検討されました。
主な結果
- 認知タスクの実施結果:
- 体重が回復したAN群は、Group Embedded Figures Test(特定の図形を複雑な背景から見つける課題)で比較群より高いスコアを記録(p < 0.001)。
- その他の**柔軟性(セットシフト)や中心的統合力(中央的結束性)**を測定するタスクでは、AN群と比較群の間に差は見られませんでした。
- 親子間の関連性:
- オブジェクト組み立てサブテストでは、父親と子どもの間に相関(r = 0.53, p = 0.035)が見られました。
- ASDとADHDの特性:
- ASDやADHDの特性は、AN群において一般的であることが確認されました。
- これらの特性は**飢餓状態(低体重)**だけに関連するものではありませんでした。
- 認知的欠陥とASD/ADHD特性の関連:
- 認知的欠陥(柔軟性や中央的結束性の弱さ)とASDやADHDの特性の間に有意な関連性は見られませんでした。
結論
体重が回復したANの青年では、中央的結束性の弱さの証拠はほとんどなく、柔軟性の欠陥も観察されませんでした。ASDやADHDの特性はAN群で一般的である一方で、認知的欠陥とは関連していません。この結果は、ANと神経発達特性との関係性を理解する上で新たな知見を提供し、 さらなる研究の必要性を示唆しています。
The Narrative Coherence of Autistic Children's Accounts of an Experienced Event in Response to Different Interviewer Prompts: A Longitudinal Study
この研究は、自閉スペクトラム症(ASD)を持つ子どもと神経定型発達(NT)の子ども(6~15歳)が、体験した出来事をどれだけ一貫性のある形で語れるかを、インタビュー形式で比較したものです。
主な結果
- 調査方法:
- NICHD(国立小児健康開発研究所)の調査インタビュープロトコルを使用し、27名のASDの子どもと32名のNTの子どもを対象に調査。
- 出来事についての語りの一貫性(ストーリーの構造や時間的要素)を、出来事から2週間後と2か月後に測定。
- 語りの一貫性:
- ASD、NTのどちらの子どもも、時間が経つにつれて 語りの一貫性が低下。
- 認知的および言語的能力が高いASDの子どもは、自身の体験を一貫性のある形で語る能力を持ち、NTの子どもと同程度の結果を示しました。
- インタビューの影響:
- インタビュー中の質問方法(プロンプト)は、ASDとNTの子どもたちの語りの一貫性に異なる影響を与えることが確認されました。
結論
適切な質問が行われれば、認知的・言語的に能力のあるASDの子どもは、体験した出来事を効果的に語ることが可能です。この研究は、ASDを持つ子どもが体験を伝える際に適切なサポートを提供する重要性を強調しています。
An Exploratory Analysis of Child Characteristics Predicting Clinical Outcomes in Parent-Led Cognitive Behavioral Teletherapy for Anxiety in Autistic Children
この研究は、自閉スペクトラム症(ASD)を持つ不安症の子どもに対する**親主導型認知行動療法(CBT)**の臨床的効果を予測する子どもの特性を探索的に分析したものです。親主導型CBTは、親がセラピストのサポートを受けながらガイド付きワークブックを使用して子どもを支援する効率的な治療法として注目されています。
主な結果
- 研究背景:
- 親主導型CBTが不安症状や機能障害の軽減に効果的であることが臨床試験で示されています。
- 本研究では、治療前の患者特性が治療効果や治療中断にどのように影響するかを調査。
- 分析対象:
- 臨床試験のデータ(87名の参加者)を用いて、以下の治療前特性と治療結果(不安症状、機能障害)との関連を分析:
- 家族の配慮(FA: Family Accommodation)
- 不安の重症度
- ASDの特性
- 外向性の精神病理(問題行動など)
- 臨床試験のデータ(87名の参加者)を用いて、以下の治療前特性と治療結果(不安症状、機能障害)との関連を分析:
- 主な発見:
- 治療前特性と治療結果の間に一貫した関連性は見られませんでしたが、いくつかの例外が確認されました:
- ASDの特性が強いほど、治療後の機能障害が大きい傾向。
- 女性(または非男性)の方が、3か月後の機能障害が大きい傾向。
- ヒスパニック系の子どもは、治療を途中で中断する可能性が高い。
- 治療前特性と治療結果の間に一貫した関連性は見られませんでしたが、いくつかの例外が確認されました:
- 結論:
- ASDを持つ不安症の 子どもにおける治療の最適な結果を予測するには、治療前の個別特性のさらなる解明が必要です。
- 治療の開発や普及の際には、患者の多様性や文化的背景を考慮したアプローチが重要であると示唆されました。
意義
この研究は、親主導型CBTの効果を向上させるために、ASDを持つ子どもたちの個別の特性や背景に基づいた適応的な治療法の必要性を強調しています。
Autistic Adults Experience Higher PTSD Symptoms Relating to Motor Vehicle Accidents than Non-Autistic Adults
この研究は、自閉スペクトラム症(ASD)を持つ成人が、交通事故(MVA: Motor Vehicle Accident)に関連するトラウマ症状を非自閉症(非ASD)の成人よりも多く経験することを示しています。ASDを持つ人々はトラウマやPTSD(心的外傷後ストレス障害)の発生率が高いことが知られていますが、交通事故関連のトラウマに関する研究はこれまでほとんど行われていませんでした。