この記事では、発達障害や福祉、教育に関連する学術研究の最新動向が紹介されています。自閉症スペクトラム障害(ASD)の早期発見を目指した目の動きを利用した注意力分析の研究から、運動介入プログラムがASD児童の運動スキルや学業成績、社会スキルに与える効果、そしてASD児童における皮質発達の性差に関する縦断研究まで、多岐にわたる内容が含まれています。また、注意欠陥多動性障害(ADHD)を持つ子供たちの投げるスキル学習に関する研究や、不安症状を軽減するための身体活動の効果を系統的にレビューした研究、自閉症特有の顔認識の困難さに関する研究や、スクリーン露出がASD児童の神経心理学的発達に与える影響に関する研究、そしてCOVID-19パンデミック中に利用されたADHDのテレヘルスサービスに対する親や介護者の認識に関する調査、仮想現実(VR)のメンタルヘルス分野での臨床採用に関する課題、早産児の読解力に関するメタアナリシス、自閉症特性とフラジャイルX前駆変異アレルの関連性、特別支援教育におけるシングルケースデザインの分析におけるデザイン比較効果サイズの影響についての研究、自閉症児の親の身体的および精神的健康に関する研究、ADHD患者のデフォルトモードネットワークにおけるグルタミン酸の不均衡に関する研究、神経発達障害や精神行動障害に関連するミトコンドリア疾患の役割についての研究、文化歴史的神経心理学の視点からの神経発達障害と学業学習に対する介入の臨床経験、16p11.2欠失および重複症候群に関連するコピー数変異の分子ビューに関するレビュー、ADHDラットモデルにおける熟地黄の行動および海馬神経発達への影響についての研究、発話が困難な自閉症スペクトラムの人々や複雑なコミュニケーションニーズを持つ人々における補助的代替コミュニケーション(AAC)使用の障壁に関する研究や、精神障害と心血管疾患との因果関係をメンデルランダム化を用いて分析した研究、fMRIを使用した多モデルアンサンブル分類器を提案し、ASD分類の予測精度を向上させる研究も紹介します。
学術研究関連アップデート
Attention-Focused Eye Gaze Analysis to Predict Autistic Traits Using Transfer Learning
この研究は、自閉症スペクトラム障害(ASD)の早期発見を目的として、目の位置を主要な特徴として注目し、注意力を分析することに焦点を当てています。研究は二つの段階に分かれており、最初の段階では、KaggleやZenodoのオープンソースの画像データセットを使用して、さまざまな転移学習アルゴリズムを実装し評価しました。結果を強化するために、データセットに対して五重交差検証を使用しました。
実装された転移学習アルゴリズムには、VGG 16、VGG 19、InceptionV3、ResNet152V2、DenseNet201、ConNextBase、EfficientNetB1、NasNetMobile、InceptionResNetV2が含まれています。解析の結果、ConvNextBaseモデルが両方のデータセットで最も優れた診断能力を示しました。このモデルは、Kaggleデータセットでバッチサイズ16、学習率0.00002、10エポック、6ユニットで80.4%の予測精度を達成し、Zenodoデータセットではバッチサイズ4、学習率0.00002、10エポック、4ユニットで80.71%の予測精度を達成しました。
第二段階では、注意力を利用して自閉症の特徴を識別することに重点を置いています。モデルは、HOGと線形SVMベースの顔検出器を使用するdlibライブラリを使用し、EARと呼ばれる 特定の顔のパラメーターを識別します。EAR値が0.20未満で100フレーム以上続くと、モデルは参加者が注意を払っていないと結論づけます。モデルは、注意レベルに基づいてEAR値を連続的にプロットすることで特定の期間のグラフを生成しました。平均EAR値は参加者の注意力を示します。
この研究は、目の動きを分析することで自閉症の特徴を自動的に予測するための有望なアプローチを提供しています。
Effects of Motor Intervention Program on Academic Skills, Motor Skills and Social Skills in Children with Autism Spectrum Disorder
この研究は、自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ子供たちに対する運動介入プログラム(MIP)の効果を調査しています。対象は3〜6歳の34人の参加者で、対照群(CG)と実験群(EG)にそれぞれ17人ずつ分けられました。実験群は週に2回、1日60分のMIPを12週間にわたって受けました。
研究では、ギリアム自閉症評価尺度2-トルコ語版(GARS-2 TV)、ピーボディ運動発達スケール2(PMDS-2)、前学習スキル評価フォーム(PASAF)、および社会スキル評価システム幼稚園教師フォーム(SSRS-PTF)が使用されました。結果として、PASAFのすべてのサブテストと総得点、およびPMDS-2の事後テスト得点において、実験群が有意に高い増加を示しました(p < 0.05)。GARS-2 TVのステレオタイプと社会的相互作用スコアの減少、およびSSRS-PTFの協力、自制、および外向性のサブディメンションにおける変化も、実験群に有利に統計的に有意でした(p < 0.05)。
結論として、MIPはASDの子供たちの運動スキル、学業スキル、社会スキルの発達に効果的であり、自閉症指数のレベルを低下させることが示されました。この結果は、MIPが自閉症の幼児が多くのスキルを発展させるための有利な環境を提供する効果的な実践であることを示しています。
Sex differences in trajectories of cortical development in autistic children from 2–13 years of age
この研究は、自閉症スペクトラム障害(ASD)の子供における皮質の発達に関する性差を調査しています。これまでの研究では、ASDにおける皮質の厚さの変化が報告されていますが、性別による特異的な違いを明らかにするには、自閉症の女性のサンプルが不足していました。この縦断研究では、2歳から13歳までの子供たちの皮質の厚さとその変化の軌跡を調べました。参加者は、自閉症の290人(女性88人)と非自閉症の139人(女性60人)で、最大4回の時点で評価されました(合計918回のMRI測定)。
研究では、幼少期と後期の皮質の厚さお よび皮質の薄さの軌跡を年齢、性別、診断を含む時空間線形混合効果モデルを使用して評価しました。また、性別と診断による違いの皮質マップと、通常の性差との空間的一致も評価しました。結果として、自閉症の女性は自閉症の男性よりも広範な皮質の違いが見られました。これらの違いは、複数の機能ネットワークに関与し、約3歳の時点で厚い皮質と自閉症の女性でのより速い皮質の薄まりを特徴としていました。自閉症の性別間の違いがある皮質領域は、通常の発達における性差が見られる領域と大きく重なっていました。
結論として、自閉症の女性と男性は、非自閉症の仲間と比べていくつかの共通した皮質の厚さとその薄まりの速度の違いを示しましたが、これらの領域は性別間で観察された広範な違いに比べると相対的に小さいものでした。この結果は、自閉症における性特異的な神経生物学の証拠を支持し、通常の脳の性分化を調節するプロセスが自閉症の病因における性差に寄与していることを示唆しています。
Interaction of attention type with frequency of feedback on a throwing skill learning in children with autism
この研究は、自閉症の子供における投げるスキルの学習において、注意の種類とフィードバックの頻度がどのよ うに相互作用するかを調査しています。研究には60人の自閉症の子供(平均年齢6.94歳)が参加し、4つの実験グループに分けられました。各グループは注意の種類(内部注意、外部注意)とフィードバックの頻度(100%、33%)に基づいて分類されました。
研究の課題はダーツを投げることで、スコアは0から100の範囲で評価されました。訓練プロトコルは、45回の試行(9回の試行を5ブロック)で構成され、取得フェーズの後に24時間後に保持テストが実施されました。取得フェーズでは、注意の種類とフィードバックの頻度に基づいて反復測定ANOVAが適用され、保持テストには二元ANOVAテストが用いられました。
結果として、保持テストでは内部注意が外部注意に比べて優れた学習成果を示しました(P < 0.05)。特に、100%の頻度で内部注意を与えたグループが最も良いパフォーマンスを示しました(P < 0.05)。一方で、フィードバックの頻度自体が学習成果に対して有意な効果を持つことは観察されませんでした(P < 0.05)。
総じて、この研究は、自閉症の子供に運動スキルを教える際には、内部注意に焦点を当て、100%のフィードバックを一貫して提供することが最良の結果をもたらすことを示唆しています。ただし、これらの結論を確認するためにはさらなる研究が必要です。
Physical Activity for Anxiety for Autistic People: A Systematic Review
この系統的レビューは、自閉症の人々における不安症状を軽減するための介入としての身体活動の効果を検討することを目的としています。自閉症の人々にとって不安は一般的な併存症であり、その悪影響を考慮すると、効果的な介入の開発が重要です。このレビューでは、PubMed、PsychInfo、Cochrane RCTsの3つのデータベースを使用し、キーワード検索を行いました。PRISMAのシステマティックサーチ手順を用いて44件の研究が選定基準を満たし、そのうち8件が介入を評価する基準を満たしました。
各研究について、参加者の特徴、実施された身体活動の種類、プログラムの内容、不安関連の結果、および研究方法が評価されました。選定された論文は、Cochrane Handbook for Systematic Reviews of Interventionsのリスク評価ツールを使用してバイアスのリスクについても評価されました。
結果として、ヨガ、コミュニティベースのサッカープログラム、アプリを使用したウォーキングプログラム、グループエクササイズプログラム、乗馬療法などが自閉症の人々の不安を軽減することが示されました。これらの研究は、自閉症の子供と成人に対して身体活動が不安を減少させる可能性があることを強度から中程度の証拠として示しています。
しかし、どの身体活動が最も不安軽減に効果的かを特定するためには、さらなる研究が必要です。また、将来の研究では、頻度、持続時間、および強度が自閉症の人々の不安に与える影響も評価する必要があります。
Autistic traits specific to communication ability are associated with performance on a Mooney face detection task
この研究は、自閉症に関連する顔処理の困難がどの自閉症特性に起因するのかを調査するために行われました。特に、コミュニケーション能力に関連する自閉症特性が、Mooney顔検出タスク(詳細が省かれた白黒の顔画像)でのパフォーマンスにどのように影響するかを2つの実験を通じて検討しました。
実験1では、総合自閉症特性インベントリの6つのサブスケールに基づいて、若年成人の参加者が顔が存在する画像と存在しない画像を区別するタスクの感度を回帰分析しました。その結果、コミュニケーションスキルが低い参加者は、顔の存在を識別する感度が低いことが示されました。他の自閉症特性はこのタスクの予測に独自の価値を持ちませんでした。
実験2では、これらの結果を再現し、さらに自閉症特性が顔の倒立効果の減少と関連していることを示しました。つまり、コミュニケーションの困難が顔の配置処理の減少と関連しており、これが顔検出タスクでの感度の低下や顔倒立効果の低減に繋がる可能性が示唆されました。
この研究は、自閉症の異なる側面を独立して考慮する必要性を強調し、特にコミュニケーションの困難が顔の全体的な処理能力の減少と関連していることを示しています。
A study of the effects of screen exposure on the neuropsychological development in children with autism spectrum disorders based on ScreenQ - BMC Pediatrics
この研究は、自閉症スペクトラム障害(ASD)の子供たちの神経心理学的発達とスクリーン露出の多面的な側面との関係を調査しました。
方法として、636人のASDの子供(平均年齢40.79ヶ月)と43人の通常発達(TD)の子供(平均年齢42.44ヶ月)を対象に、ScreenQとGriffiths Development Scales-Chinese Language Edition(GDS-C)を比較しました。さらに、ScreenQと小児自閉症評価尺度(CARS)、およびGDS-Cの相関を分析しました。線形回帰モデルを使用して、CARS総得点が高く、発達指数(DQ)が低いASDの子供に関連するリスク要因を分析しました。
結果として、ASDの子供のCARS得点はScreenQ総得点およびScreenQの「アクセス、頻度、共視」項目と正の相関がありました。個人的な社会技能DQは、ScreenQの「アクセス、頻度、コンテンツ、共視および総得点」と負の相関がありました。聴覚・言語DQは、「頻度、コンテンツ、共視および総得点」と負の相関があり、眼と手の協調DQは「頻度および総得点」と負の相関がありました。パフォーマンスDQは「頻度」項目と負の相関がありました。
結論として、ScreenQはASDの子供におけるスクリーン露出の研究に使用でき、高いScreenQ得点はより重度の自閉症症状と、個人的な社会技能、聴覚・言語、眼と手の協調の各領域における発達遅延と関連していることが示されました。また、「頻度」がこれらの領域に最も大きな影響を与えることが明らかになりました。
The use of telehealth in attention-deficit/hyperactivity disorder: a survey of parents and caregivers
この研究は、COVID-19パンデミック中に広く利用されたテレヘルスが、注意欠陥多動性障害(ADHD)を持つ子供や青年のサービスにどのように影響したかを調査しました。テレヘルスは、医療提供者とADHDを持つ親や子供の間で行われるライブで同期された電話やビデオの予約を指します。しかし、この分野での研究は不足しています。本研究の目的は、ADHDを持つ子供や青年の親と介護者のテレヘルスに対する認識を調査することでした。
この調査は横断的なアンケートデザインを用い、オンラインでADHDを持つ子供や青年の親と介護者を募集しました。アンケートでは、参加者にテレヘルスに対する見解、以前の経験、テレヘルスの利用意向について尋ねました。定量データはSTATAを用いて分析し、定性データは内容分析を使用しました。112人の参加者 が調査に参加し、参加者の大半は女性(n = 97, 86.6%)で、年齢は45〜54歳(n = 64, 57.1%)でした。
テレヘルスの経験がある61人(54.5%)の参加者のうち、大半はテレヘルスの訪問に少なくとも満足していると報告し(n = 36, 59%)、約半数は対面訪問よりも質が低いと評価しました(n = 31, 50.8%)。また、参加者の大半(n = 91, 81.3%)は、将来の予約にテレヘルスを利用する意思があると報告しました。テレヘルスを利用したい理由として、時間の節約、家庭のルーティンの改善、費用の削減が挙げられました。一方、テレヘルスを利用したくない理由としては、ハンズオンのケアを受けられない、対面相談より質が低いという信念、テレヘルス訪問中の子供の気が散ることが挙げられました。
この研究は、親がテレヘルスの欠点と利点を認識していることを示しており、リモートでのADHDケアに対する信頼と自信を築く必要があることを示唆しています。
Clinical adoption of virtual reality in mental health is challenged by lack of high-quality research
このコメントは、メンタルヘルス分野での仮想現実(VR)の臨床採用が高品質の研究の欠如によって挑戦されていることを論じています。VRは一部の精神障害に対して効果的であることが示されていますが、多くの他 の障害については方法論が弱いため、結論を出すには不十分です。この記事では、臨床研究にVRを組み込む際の独自の問題について議論し、現在の資金提供および出版スキームがこれらの課題の原因である可能性についても言及しています。さらに、臨床VR研究の特性により適した具体的な改善アプローチについても考察しています。
VRは、参加者が没入できるコンピュータシミュレーションのリアルでインタラクティブな環境を生成および制御するための革新的で先進的な技術です。従来の技術と比較して、臨床使用におけるVRの最も関連性のある利点は、患者を制御された安全な環境に保ちながらも個別化の余地を提供し、没入感と存在感を創出する能力です。特に、参加者がこれらの制御された仮想環境でパフォーマンスを行う際にリアルタイムデータを収集できる能力は、この分野で特に関心を集めています。影響を受けた個人が特定の文脈で特定の行動を示したり、症状を経験したりすることが多く、他の手段ではシミュレートが困難だからです。特に、VRに関連するエコロジカルバリディティ(現実世界への一般化可能性)の向上が注目を集めています。
Reading abilities in preterm children: a systematic review and meta-analysis
この研究は、早産児の読解力に関する体系的レビューおよびメタアナリシスを行うことを目的としています。486の研究から53が選ばれ、143の効果サイズが分析されました。対象となった子供は5歳から18歳で、33,500人のうち13,765人が早産児、19,735人が正期産児でした。
早産児は、神経発達障害を持たない場合でも、文字-単語の知識、読解力、スペリングなどの読解サブカテゴリーで有意な差があり、効果サイズも大きいことがわかりました。一方で、音韻認識と迅速な自動化命名では有意な差は見られませんでした。特に、極端な早産児は効果サイズが大きい傾向にありました。
このメタアナリシスは、多くの研究を含んでおり、早産児が正期産児に比べて読解力やスペリング能力が低いことを示しています。この事実は、早産児の特性を考慮した神経教育プログラムの設計、開発、実施の必要性を強調しています。
Autistic Traits Associated with the Fragile X Premutation Allele: The Neurodevelopmental Profile
この研究は、フラジャイルX症候群の前駆変異アレル(X染色体上のFMR1遺伝子における55-200のCGGリピート)を持つ個人に関連する自閉症特性について検討しています。多くの前駆変異アレル保持者は自閉症スペクトラム障害(ASD)の診断基準を満たさないものの、微妙な自閉症特性に関連する行動が増加することが示唆されています。特に成人においては、子供よりも自閉症関連の特性が多く報告されています。この現象は、発達軌道の悪化、研究の質による変動、または成人と子供の研究数の違いによるものである可能性がありますが、実際の発達変化を示しているわけではないかもしれません。このレビューは、前駆変異アレルに関連する自閉症特性を発達の観点から検討し、神経発達プロファイルを明らかにすることを目的としています。
Examining the impact of design-comparable effect size on the analysis of single-case design in special education
この研究は、特別支援教育におけるシングルケースデザイン(SCD)の分析におけるデザイン比較効果サイズの影響を検討しています。教育研究の評価から除外されていたSCDは、最近では特別支援教育内外で広く受け入れられるようになっています。SCDの受容拡大とともに、視覚的分析結果の重要性が減少し、グループデザインと比較可能な効果サイズが重視されるようになりました。What Works Clearinghouse(WWC)はデザイン比較効果サイズを使用しており、これは特別支援教育の実験的文献に影響を与える可能性があります。しかし、多くのSCDは統計分析に必要な前提条件を満たしていません。
この研究では、1999年から2021年にかけて33の 特別支援教育ジャーナルに掲載された1,425のランダムに選ばれたSCD研究を分析しました。その結果、59.88%の研究がデザイン、参加者数、または治療再現に関連する前提条件を満たしていないことがわかりました。拒否率はジャーナルの焦点によって異なり、発達障害を持つ生徒に特化した出版物が最も多くの論文を失いました。結果の詳細に続いて、証拠基盤の解釈に関する議論が行われました。
Correlations of Physical and Psychological Health in Parents of Individuals With Autism Spectrum Disorder
自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ個人の親は、社会的コミュニケーションの困難や制限された反復的な行動に関連する課題に直面し、それが身体的および心理的な健康に影響を与えることがあります。この研究の目的は、ASDを持つ個人の親の基礎的な身体的および精神的健康を確立し、身体的な変数と心理的な健康変数の関係を評価することでした。
この横断的研究では、44人のASDを持つ個人の親を対象に、身体的健康測定と心理的健康測定(不安、ストレス、育児における抑うつ、前向きな思考)を評価しました。結果として、これらの親は共通して高い体脂肪率と低い身体活動量を示しました。体脂肪は、総歩数(r = -0.428, P < .05)、握力(r = -0.319, P < .05)、週間歩行距離(r = -0.661, P < .01)と負の相関を示し、5回の立ち座りテスト(r = 0.337, P < .05)と正の相関を示しました。低い活動量は、子供のニーズを主張する育児ストレスの増加と関連していました(r = -0.310, P = .043)。
この研究は、身体的および心理的健康の関係を理解することで、親に対する効果的な介入と支援システムを提供するための情報を提供します。親が運動を優先できるような支援が必要であることが示唆されています。今後の研究では、これらの効果を確認するためにより大きなサンプルを含めるべきです。
Glutamate imbalance in key structure of the default mode network in adults with attention-deficit/hyperactivity disorder
この研究は、注意欠陥・多動性障害(ADHD)患者のデフォルトモードネットワーク(DMN)の主要部位である後部帯状皮質(PCC)における代謝物プロファイルの違いを評価することを目的としています。DMNはADHD患者で異常に活性化されることが多く、注意力の欠如に寄与すると考えられています。しかし、磁気共鳴分光法(MRS)を用いた研究ではPCCを対象としたものが少なく、このネットワーク内の生化学的環境についてはほとんど知られていません。
この研究では、ADHD患者と健常者のPCCにおけるグルタミ ン酸、イノシトール、N-アセチルアスパラギン酸、コリン、クレアチンの5つの脳代謝物を3.0Tのスキャナーで測定しました。グループ間の神経代謝物濃度の比較は、多変量共分散分析を用いて行われました。
結果として、ADHD患者(88名)は健常者(44名)と比較して、PCCにおけるグルタミン酸のレベルが低いことが示されました(p = 0.003)。このことは、PCC内のグルタミン酸の不均衡がADHDの病因に関与している可能性を示唆しています。このようなグルタミン酸の減少の原因と結果をさらに理解することは、グルタミン酸関連の薬物効果がADHDの症状にどのように影響するかを説明するのに役立つかもしれません。
Frontiers | The Role of Mitochondrial Disorders in Neurodevelopmental Disorders and Psychiatric/Behavioral Conditions
ミトコンドリア疾患はエネルギー代謝に影響を及ぼす先天性のエラーであり、糖尿病のような慢性疾患と同じくらい一般的で、約5,000人に1人が影響を受けています。ミトコンドリア疾患やミトコンドリア機能障害は、自閉症スペクトラム障害(ASD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、知的障害、言語遅滞などの神経発達障害や、さまざまな精神・行動障害に関連しています。神経発達障害は行動およ び精神症状を伴うことが増えています。
この研究は、神経発達障害および精神・行動障害におけるミトコンドリア疾患の報告を調査することを目的としています。PubMed/MEDLINE、Scopus、およびCochrane Libraryから2022年11月までの文献を体系的にレビューしました。277件の出版物が見つかり、そのうち139件が選定基準を満たしました。主にレビュー記事が多く、ASDに関連するミトコンドリア機能障害/疾患について言及しており、精神・行動の併存症については簡単に触れられているに過ぎませんでした。これは、ASD以外のさまざまな神経発達および精神・行動の併存症との関係を理解するために、より広範な研究が必要であることを示唆しています。
Clinical experiences of intervention of neurodevelopmental disorders and school learning from Historical-Cultural Neuropsychology
文化歴史的神経心理学は、認知や学業成績における症状や困難の根底にある神経心理学的要因を特定することを通じて、神経発達障害や学習障害の質的分析を提唱しています。本論文の目的は、異なる初期教育段階におけるユニークなケースの神経心理学的介入の臨床経験を紹介することです。
質的評価は、子供の発達における強みと弱み、そ して子供が自分でできること、すなわち現在の発達の範囲だけでなく、近接発達領域を明らかにするプロセスです。神経発達障害や学習障害は生涯にわたって特有の表現を示すため、質的分析はその微妙な変化を生涯や学校教育の過程で捉えることができます。
介入の原則を用いることがプログラムの作成の方法論的軸となり、これらは子供のニーズに応じて形作られます。ケーススタディは、神経心理学的介入の可能性や提案に関する経験的知見を提供することにより、臨床知識の専門性を強化します。
Frontiers | Understanding Copy Number Variations through their Genes: a Molecular View on 16p11.2 Deletion and Duplication Syndromes
神経発達障害(NDD)は、全世界の子供の4%以上に影響を与える広範な病理状態を含み、共通の特徴を持ちながら多様な遺伝的起源を持つ障害です。自閉症スペクトラム障害(ASD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、チックやトゥレット症候群などの運動障害、知的障害(ID)、てんかん、統合失調症(SCZ)などが含まれます。NDDの比較的一般的な原因として、染色体の一部が増加または減少するコピー数変異(CNV)が挙げられます。本レビューでは、16p11.2染色体領域の欠 失および重複に焦点を当て、これがNDD、ID、ASD、てんかん、SCZと関連していることを探ります。
16p11.2 CNVに関連するコアフェノタイプは、動物モデルや細胞モデルでも再現され、これにより顕著な神経生理学的およびシグナル伝達の異常が明らかになりました。このレビューでは、16p11.2領域内の遺伝子についても概観し、部分的に知られている機能や未知の機能を持つ遺伝子、非コードRNAについても取り上げます。特に、MVPとMAPK3の相互作用が、16p11.2欠失に関連する病理学的フェノタイプの一部を調節する上で興味深いことが観察されました。これらの遺伝子の細胞内シグナル伝達における役割や機能的リンクを解明することは、16p11.2 CNV関連症候群に対する新しい治療戦略を考案するための重要なステップとなります。
Frontiers | Rehmanniae radix Preparata ameliorates behavioral deficits and hippocampal neurodevelopmental abnormalities in ADHD rat model
注意欠陥・多動性障害(ADHD)の重要なメカニズムの一つは、海馬、特に歯状回領域の異常な神経発達であると考えられています。本研究では、ADHDの治療に最もよく使われる中薬「熟地黄(Rehmanniae Radix Preparata, RRP)」が、自然発症高血圧ラ ット(SHR)の行動および海馬の神経発達に与える影響を調査しました。
行動テストとして、モリス水迷路(MWM)テスト、オープンフィールドテスト(OFT)、高架十字迷路(EPM)テストを実施し、RRPが過活動および衝動的行動に及ぼす効果を評価しました。海馬の神経発達は、透過型電子顕微鏡、免疫蛍光染色、ゴルジ染色およびニッスル染色法を用いて評価しました。また、Trkb、CDK5、FGF2/FGFR1などの調節タンパク質をウェスタンブロット分析で調査しました。
結果として、RRPは衝動的および自発的行動を効果的に制御し、空間学習および記憶能力を改善しました。RRPは神経細胞の喪失を有意に減少させ、海馬の幹細胞の数を増加させ、シナプスの可塑性を促進しました。さらに、RRP治療後にはFGF/FGFRシグナル伝達が上方制御されました。
総じて、RRPはADHDラットモデルにおいて衝動的および自発的行動を効果的に減少させ、海馬の神経発達異常を改善することが示されました。
Frontiers | Comparing and Contrasting Barriers in Augmentative Alternative Communication use in Nonspeaking Autism and Complex Communication Needs: Multi-stakeholder Perspectives
補助的代替コミュニケーション(AAC)デバイスやシステムは、話すことが困難な自閉症スペクトラムの人々や複雑なコミュニケーションニーズを持つ人々に処方され、コミュニケーションを促進したり、口頭言語の代替として機能します。AACの使用は、これらの人々にコミュニケーションの向上と生活の質の向上をもたらしますが、AACの放棄率は高く、社会参加の障壁となっています。
本研究は、複数のステークホルダーの視点からAAC使用の障壁を新たに探求し、ステークホルダー間の類似点と相違点を定性的に分析しました。西オーストラリアでAACユーザーを支援している親、介護者、教育者、臨床医30人を対象に、半構造化インタビューとフォーカスグループを実施し、反射的テーマ分析を用いてデータを分析しました。
各ステークホルダーグループからの障壁はコード化され、5つの主要テーマに分類されました:ステークホルダーの知識、ステークホルダーの態度とスティグマ、リソース、AACユーザーの関与、デバイスの適合性。対照的な視点には、AAC使用に関連する実際のスティグマと認識されたスティグマ(臨床医対介護者)、リソースと知識の異なる課題(親対臨床医と教育者)、学校環境でのAAC適合性を決定するプロセスでの臨床医とのコミュニケーション不足(教育者のみ)が含まれました。
これらの発見は、オーストラリアのヘルスサービスと実践におけるステークホルダー間の協力と能力向上を改善し、最小限の言葉しか話せない自閉症の人々や複雑なコミュニケーションニーズを持つ人々をよりよく支援するための文脈で議論されています。また、コミュニケ ーションパートナーのトレーニングの提案も行われています。
A Mendelian Randomization Study of the Effect of Mental disorders on Cardiovascular Disease
この研究は、精神障害(MD)が心血管疾患(CVD)に与える影響についての因果関係をメンデルランダム化(MR)を用いて分析しました。対象となった精神障害は、注意欠陥多動性障害(ADHD)、神経性食欲不振症(AN)、不安障害(ANX)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、双極性障害(BD)、うつ病、強迫性障害(OCD)、および統合失調症(SCZ)です。データはUK BiobankとFinnGenから取得され、逆分散重み付け法(IVW)、MR-Egger法、および重み付き中央値法を用いて因果関係を検証しました。
結果として、不安障害(ANX)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、およびうつ病はCVDのリスク増加と有意に関連していることが示されました。一方、ADHD、AN、BD、OCD、およびSCZはCVDと有意な関連が見られませんでした。水平多面性や異質性の検査でも問題は見られず、感度分析でも結果は頑健であることが確認されました。
結論として、不安障害、自閉症スペクトラム障害、およびうつ病はCVDのリスク増加と関連しており、これらの障害の予防と治療がCVDのリスクを減少させる可能性があることが示唆されました。
Autism spectrum disorder identification using multi-model deep ensemble classifier with transfer learning
自閉症スペクトラム障害(ASD)の症状を正確に特定することは難しい課題です。従来のASDの診断は、時間のかかる行動や心理的観察に依存しています。この研究では、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)に焦点を当てたオープンアクセスデータベースを用いて、アンサンブル学習に基づく分類モデルを紹介します。我々は、ASD分類の予測精度を向上させるために、転移学習(TL)を用いた新しいマルチモデルアンサンブル分類器(MMEC)とマルチサイトアンサンブル分類器(MSEC)を提案します。MMECは、Inception V3、ResNet50、MobileNet、DenseNetという4つの基本分類器を利用し、各畳み込みニューラルネットワーク(CNN)モデルの性能を向上させます。MSECは、異なるデータサイトからトレーニングされた基本分類器を組み合わせています。
我々は、アンサンブル平均、加重平均、スタッキングの方法で2つのモデルを評価しました。スタッキングを用いた提案されたMMECは、MSECと比較して予測精度を3.25%向上させ、最先端の性能を示しました。マルチサイトデータセットで得られた結果は、アンサンブル平均、加重平均、スタッキングの方法でそれぞれ97.82%、97.82%、97.78%の精度を示し ました。MMECアンサンブル分類器は、マルチサイトデータセットで単一の分類器よりも優れた性能を発揮しました。この提案されたMMECは、普遍的なASD分類フレームワークを設計する新たなパラダイムを開きます。